神聖マルチ王国

illustration by Takahashi Rina

元秋葉原ゲーセン勤務のオタクが日々思う雑感などを書いてます。
Team SERIO参加者募集中。

お知らせ
コメントは諸事情により全て管理人の承認制となっています。ご了承ください。

2007/10/28(日) 川瀬浩平と亀田一家の相似点と致命的な違い

はてなブックマークの情報 はてなブックマークに登録 はてなブックマーク数 雑記 進壱
偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER!
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/

日本のアニメは本当に世界一か?
GENEONのアニメプロデューサーによるニコニコ動画批判に欠けているもう一つの不都合な真実という視点
http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/fd3c2198f084fcddef151d5f377833dc

痛いニュース(ノ∀`)
アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1047553.html


川瀬浩平というGENEON所属のアニメプロデューサーによる動画UPサイト、具体的にはニコニコ動画批判が反響を呼んでいます。

批判内容は至極真っ当で、とても正論だと思います。私は首都圏在住なのでアニメは全部録画ですからニコニコ動画でわざわざアニメは見ませんし、ファイル共有ソフトの類は使っていません。なので違法アップロード部分の発言内容には特に疑問も無く、全くを持って正論だと思います。

しかしながらGENEONは、川瀬氏にこれ以上発言させないほうが、企業利益的にはいいでしょう。
率直に言わせて貰えば、この川瀬氏という人物は発言内容を聞く限り、芸風という枠を超えて社会的に「どうなの、この人?」と呼ばれてしまうような部類に入る人物かと思われ、その喋りは企業の看板の下で行われているインターネットラジオで発言するレベルのトークではありません。
一応GENEONの宣伝番組として公開している以上、居酒屋での愚痴話じゃあるまいし安易に特定の個人に対して「犯罪者」とか「訴える」などという発言をする事は慎むべきであり、言い換えれば、たとえそれが一社員の発言だとしても、GENEONは「ニコニコ動画にUPしているユーザーを訴えて、1億円請求する準備がある」と公言しているのと同義です。というか、宣伝番組で社員にあそこまで発言させるのであれば、是非ともGENEONには著作権侵害で1億円の損害賠償請求裁判をやっていただきたいですね。というかやってください。おたくの社員が公言してますよ。しないならあんな発言は社命で止めたほうがいいです。

そして川瀬氏は、たとえあの口調をわざと、キャラ作りとしておこなっていたとしても、全くをもってマイナス方向にしか作用しておらず、それに気が付かない時点でダメです。もし素なら本物のバカです。小麦ちゃんのラジオならまだしも、GENEONという企業の宣伝番組ですから、その辺は空気読まないとダメでしょう。


川瀬氏の口調に焦点を当てて批判を展開していますが、川瀬氏は、今ボクシング界で亀田一家が何故批判を受けているのか、その理由を良く考える必要があります。

亀田一家は暴言を吐き本音で語るという、あのスタイルを貫き、世間を挑発しながら話題を作り、「勝つ」という結果を出す事により批判意見を封殺してきました。先日次男がタイトルマッチで醜態を晒し、尚且つ負けたことにより、そのスタイルに対する疑問が噴出し、頭を丸めて謝罪までしたのは記憶に新しい事かと思います。

私が思うに、この川瀬氏の発言やスタンスは亀田一家にダブります。番組自体もオタクを挑発し、話題を作る事によりラジオに話題性を持たせ、作品のプロモーションを行いたいという意図があるのでしょう。しかしながらこのような手法は「発言者が強い説得力を持つ」ことにより成り立つのです。
亀田一家であれば「勝つ」ことにより(それがどのような対戦相手でもですが)説得力を持ち、反論の余地を与えませんでした。
対して川瀬氏はどうでしょう。彼の手がけた作品群やそのキャリアに、聴視者を納得させるだけの「説得力」はあるのでしょうか。それは「ない」といわざるを得ません。そして権利者だと何度も番組内で主張していますが、別に川瀬氏に作品に関しての権利があるわけではないのです。もしあるならば、ニワンゴに「権利侵害対応プログラム」の利用を申請して片っ端から関係作品を削除すればいいのですから。要するに、川瀬氏は現状だと単なる「口の悪いアニメ関係者」でしかないのです。

その「口の悪いアニメ関係者」が何を言っても無駄です。反発心から余計にセルアニメは売れなくなるでしょうし、ニコニコ動画やYouTubeに対する依存度は高まるだけです。
それ以前に、OVAではない一般作品のセルビデオが普及するはるか昔より、アニメオタクは、リアルタイム放送を録画して残すのは一般的であり、それをコミュニティ内で貸し借りする事により作品を共有して、宣伝や布教を行うという文化が大昔から存在しています。ネットが普及した今、その手法がファイル共有ソフトであり、動画UPサイトに置き換わっただけでしょう。その手法の変化についていけないアニメコンテンツ業界の方が問題です。

また、現状のセルアニメの販売価格が他のソフトに比べて明らかに高く、またTV放送後にDVDを販売しないと採算がとれないという、これまた異常なビジネスモデルに疑問を持っていない事や、広告代理店に「既得権益」と言われ搾取されている状況を笑っていたり、全国ネットで放送していないアニメを地方ユーザーは見ることが出来ないなど、アニメファンが求めている物と合致していない、アニメ業界の現実を直視すべきです。既に時代に付いて行っていないビジネスモデルや利権構造に触れずに、現在のニコニコ動画に代表される動画アップロードの問題を語ることは出来ないでしょう。

川瀬氏がインターネットラジオ第3回の冒頭で、メールの書き方がなっていない聴視者に対して言った言葉である「別に(このインターネットラジオを)聞かなくていいよ」といった発言をそのままに、あのスタイルを今後も貫くなら「セルビデオを買ってもらわないと食えなくて困る」ではなくて

「セルビデオが高いと思うなら買わなくていいよ」

と言ってもらいたいですね。そして川瀬氏には高い金額を払ってでも「絶対に買いたい」と思わせるだけの作品をプロデュースしていただきたいものです。

あと、GENEONの公式見解を是非とも聞きたいです。このまま放送を放置するなら企業としてのモラルを疑います。さもなくばアニメファンを搾取対象にしか見ていないのでしょう。

川瀬氏はほんとマズイと思います。小麦ちゃんのラジオならまだしも、GENEONの宣伝番組ですからねぇ。何か勘違いしているというか、なんと言うか。
作り手があそこまで言うなら、受け手も徹底的に言いますよね。2chの反応なんかはその顕著な例でしょう。

# それは違う 2007年10月29日(月) 午前0時19分

> そして権利者だと何度も番組内で主張していますが、別に川瀬氏に作品に関しての権利があるわけではないのです。もしあるならば、ニワンゴに「権利侵害対応プログラム」の利用を申請して片っ端から関係作品を削除すればいいのですから。
その権限があるから、権利者なんでしょうよ。
できないこととしないことは別。

> ネットが普及した今、その手法がファイル共有ソフトであり、動画UPサイトに置き換わっただけでしょう。
私的複製の範疇は明らかに超えてますよね。
ここに関して思うところはないのですか?
同じことは音楽業界や出版業界にも言えますが、そこにも同じことを説いて回るおつもりですか?

# sa 2007年10月29日(月) 午前0時47分

いろいろ異論も多い発言ですが
何はなくとも「既得権益」を何とかするのが第一だと思います。
というかそれを最初にやらずして何をやるか!?と。
従ってそれ以降の発言は聞く価値もありません。
彼らがやるべきは、まず無意味極まりない中間搾取を無くす事。全てはそれからです。
笑ってる場合じゃないのですよ。

最終的にはむしろニコ動でも何でも利用して、一度小さな画面を見ただけじゃ飽き足らない、最高の映像媒体を買わずにはいられなくなるような作品を創ってやる!くらいの気概が欲しい、ところですが…
…製作に関わったアニメのリストを見ると…微妙。ダメだなこりゃ〜…。

# 進壱 2007年10月30日(火) 午前0時40分

>>それは違うさん
>その権限があるから、権利者なんでしょうよ。
そもそもGENEONの一社員である川瀬氏に、作品に関しての権利関係は無いと思いますけど。あの人は単なるプロデューサーでしょ?
もし削除等の権利行使をするならば、それはGENEONが会社として行うことで、川瀬氏が意見することは出来るでしょうけど、一存でどうこうなる話ではないと思います。

>同じことは音楽業界や出版業界にも言えますが、そこにも同じことを説いて回るおつもりですか?
いやー、とりあえず出版業界が今回の問題にどう関係するのかわかりませんが、音楽業界については私が言う以前に対応してますよね。Napsterあたりのビジネスの変遷を調べてみると面白いと思いますよ。

>>saさん
既得権益には手が出ないのでしょう。出せないと言うのが正しいのか。
それこそ単なるサラリーマンの川瀬氏にはどうする事も出来ない現実で、それを変えようという発想もないがゆえに、あのような話になり笑い飛ばすしかないのかも知れません。
まあ、ニコニコに対して愚痴りたくなる気持ちもわかりますが、その前にもう少し考えることがアニメ業界には沢山あるはず。

# 井之上 2007年10月30日(火) 午前8時28分

川瀬氏個人の問題とアニメ業界全体の問題は、分けて議論したほうが良いんじゃないでしょうか。
記事の中にもアニメ業界全体の問題を川瀬氏個人の責任として押し付けているように読める部分もありますので。

# それは違う 2007年10月30日(火) 午後3時10分

> あの人は単なるプロデューサーでしょ?
プロデューサーに権利がないとおっしゃいますか(笑)

> 音楽業界については私が言う以前に対応してますよね。
「私的複製の範疇は明らかに超えてますよね。」という一文が私の言いたいことだったのですが、理解していただけなかったようで。
大変残念です。

# 一条 2007年10月30日(火) 午後11時29分

違法複製で入手できる・できないに関わらず、ユーザーは本当に欲しいと思ったら商品を購入しますよ。
所有欲というのは得てしてそういうものです。

現代ではデジタル放送をレコーダーで綺麗なまま保存可能な時代な訳ですし、一般ユーザーにとっては、それで十分なんです。
プロデューサーとしては、映像以外でも売れる方法を考えてソリューションとして販路を拡大していく必要がある時代だと思います。

アコギだなんだといわれる京アニの一連の作品にしても賛否はあれどメディアミックスとして他の商材含めて成功している事例もあるので、単に利権だ何だとギャーギャー喚くより、その道のプロとしてやることは他にもあるだろう、と思いますね。

# コトノハ 2007年10月30日(火) 午後11時37分

あの手の社員プロデューサにはたいした権限はありませんね。
権限・権利のあるプロデューサってのはスピルバーグとかコッポラとかカルロ・ポンティとかでしょう。
日本人がお望みなら悪い意味で大プロデューサの永田雅一くらいかな。

# 進壱 2007年10月31日(水) 午前3時40分

>>井之上さん
話の骨子としては、「たかがGENEON社員が何偉そうな事言ってるの?」です。
私としてはGENEON側の動きが気になるのですよ。普通の会社なら、自分のところの社員がアレだけの発言していたらほっとけないですから。会社の信用問題になると思うのですね。
もし全てを知っていて放置しているのであれば、それはそれで凄いと思いますけど。

>>それは違うさん
>プロデューサーに権利がないとおっしゃいますか(笑)
では聞きますが、どのような権利があるのでしょうか?
今回の話で言うと、著作権に関する部分や手がけたアニメの収益関係ですね。これについての権利を川瀬氏が持っているとは思えません。本人も「サラリーマン」と言っているので、アニメの売れ行きでインセンティブ的なものは出るでしょうが、基本は月給のはずですし、DVDの売り上げが直接フィードバックしているとも思えません。著作権に関してもコピーライトに名前が無いので、権利を有しているとは客観的に判断できないのですが。

>「私的複製の範疇は明らかに超えてますよね。」という一文が私の言いたいことだったのですが
超えてますね。で、それを私に確認してどうするのですか?

>>一条さん
>ユーザーは本当に欲しいと思ったら商品を購入しますよ
ハルヒ、らき☆すたなど、最近のヒット作はDVDも売れてますね。関連商品も勿論ですが、やはり作品の持つポテンシャルはこういった売れ行きには重要だと思います。また、散々言われつくしているのですけど、DVD販売で制作費を回収するビジネスモデルは、売れる作品と明暗はっきり分かれていて、現実的には既に破綻しているのでしょう。失敗を恐れず新しいビジネスモデルの構築をするか、旧来の長期スパンで見る玩具ビジネス的なモデルに戻るのが得策ですかね…

>>コトノハさん
日本のアニメ界で権限ありそうなプロデューサーだと…
ジブリの鈴木敏夫氏とか、良くも悪くも大月俊倫氏とかですかね。当然ですが挙げられている映画界の方々とは比べられないんですけど(笑)

# RX-75 2007年10月31日(水) 午後6時05分

大筋は同意見です。

川瀬さんも番組中で発言されてましたが、とても「後ろに何百人もいる」人の発言とは思えません。少なくとも私にはアニメを愛好する人に対して喧嘩腰で言っているようにしか聞こえませんでした。だから色んな人から硬化された意見が出てくるのだと思いますよ。

 僕は売られた喧嘩は勝ってでも買いたい人間なので今後一切、川瀬浩平さんが関わった商品に関しては「見ない聞かない触れない買わない」を貫くことに決めました。

# 2007年11月01日(木) 午前0時22分

進壱さんは川瀬氏の口調の荒さが行き過ぎているのを問題視されているわけですよね。
でも、現状本編やDVD特典をネット上に無断で上げる事は違法でありこれを行っている人は犯罪を犯しているわけですよね?
エントリー内では特定の個人に対してと書かれていますがどこの誰という個人名は出ていませんし、あくまで違法アップロードをしている人達に対してそれは犯罪だと言っているので間違いはないのではないですか?
もちろん損害請求をする権利を川瀬氏がもっているわけではない一社員ですが制作現場に赴く事も多い川瀬氏としてはそれぐらい違法行為に対して怒っているということではないかと思います。
既得権益に関しても笑いながらではありますがその事を話題にあげるだけでも自分はヤバイ事を言っているなと感じました。
確かに川瀬氏は何かムーブメントを起こすような大きな仕事を成してきたかといえばそうではありません、しかしシャナや神無月の巫女など楽しめた人が少なからずいる作品に携わってきたのも事実なのです。
DVDの販売に頼るビジネスモデルが古いのは確かですが、川瀬氏はそれを妄信しているわけではないと思います。
川瀬氏が関わったほとんどの作品は公式にネット配信されており番組後半でも動画サイトのシステム事態は間違っていないししっかりとした権利対策ができるのであれば全然問題ないと言っていたと思います。
あと自分は川瀬氏と亀田一家は一切同じところはないと思います。
亀田一家は非の無い対戦者や世間に対して挑発しているのに対して今回の放送で川瀬氏が批判しているのはDVD特典などを違法にアップロードをすることを当たり前の様に感じている人や、それらが上がっていながらも権利者側に削除の手間を押し付ける動画サイト側の怠慢を批判しているのであって亀田一家の言動とは全く違うものだと思います。
勝ち続けている大物プロデューサーではありませんが自分達がやっているの番組内でそれらについて怒るぐらいの権利はあるのではないでしょうか。

>RX-75 さん
川瀬氏に喧嘩を売られたと感じられておられる様ですがよろしければ川瀬氏のどのような点に喧嘩を売られたと感じられたか教えていただけませんでしょうか?
川瀬氏が今回敵視しているのは違法アップロードをしている人達なのですがRX-75さんにそこまでアニメファンに対して喧嘩を売ったと思わせる程の発言はなんだったのでしょうか?

# それは違う 2007年11月02日(金) 午前10時04分

> どのような権利があるのでしょうか?
その理屈において大月氏にどのような権利があるのかは、私にはさっぱりわかりません。

> で、それを私に確認してどうするのですか?
いいえ、意図が理解できないならそれで構いませんよ。
際限なき権利の拡充に向けて頑張ってくださいませ。

# 進壱 2007年11月03日(土) 午前6時38分

>>それは違う
>その理屈において大月氏にどのような権利があるのかは、私にはさっぱりわかりません。
わかんないなら権利があるかのようなコメントしないでよ(笑)
貴方、全然話にならないのでもうコメントしなくていいですよ。
もう少し、ご自分の主張をまとめてから出直してください。

# tucopu 2007年11月03日(土) 午前8時16分

いつも読ませていただいています。
今回はちょっと気になったので、書き込みさせていただきます。
偽丸氏のトークというのは多少ヤリスギな部分はありますが、問題提起をしたいという部分があったと思います。笑いとかがあったのもそれでオブラートにくるんで色々と(特に他の権利者にむけて)問題が生じないようにしているのだと思います。それが上手くいっているかは、別問題ですが。現に、怒っている人もいますし。
ただ、高いものを売っているという自覚があり、そのためにOVAをネットで先行配信したりTV放映したりというのをかなり昔からやってみたり、地域格差にしても、ネットやスカパーで放送したり、旧作を半額以下のDVDBOXにしたり、新作のDVDにはかなりなボリュームの映像特典やCD-ROMをつけたりと、やっていることはやっているんですね。
おまけに「TVで放送したものはYOUTUBEなどに上がっても仕方がない、それで負けたら俺たちのせい」とかなり容認した発言をしてきました。
それなのに「広告出しませんか」って、ニコニコ側が「金くれ!」って言ってきたらそりゃあ怒ると思います。
確かにプロデューサーというのは一社員ですが、真っ先に責任取らされるのも本人なのですよね。なので、態度はともかく、多少は容認してあげて欲しいなと思ったりします。

# それは違う 2007年11月03日(土) 午後6時50分

> わかんないなら権利があるかのようなコメントしないでよ(笑)
わからないのは権利の所在じゃなくて、あなたの理屈ですよ(笑)

# とおりすがり〜 2007年11月04日(日) 午前0時53分

最近、めっきりアニメを観なくなってきた私が通りますよ〜。
こちらはたまに読ませてもらっています。
アニメ製作現場の声を聞いてると既得権益の方が明らかに問題が多いと耳に入ってきますが・・・特に、TV局に対しては文句は言えないでしょうねぇ。力関係が違いすぎますし。

>際限なき権利の拡充に向けて頑張ってくださいませ。
これをやって来たのは、著作権法そのものですね。その著作権法ですが、無体財産権は物件を脅かすまでになっており、歴史上かつてないほどその権利を増しています。特に日本は海外の法学者に完全にバランスを逸した状態であると言われるほどその権利を強めています。実際、著作権に保護に関しては今の日本は世界のトップランナーです。実際、親告罪でなくすというところまで話が及びつつあります。今、委員会が立ち上がっているネット上でのDL禁止の法案の下地作りはその前段階ですね。

それがいいか悪いかは知りませんが、現行法においてニコニコ動画が不法行為をしているかといわれたら、していると判断するのは極めて難しいでしょう。著作権者の申告により不法コンテンツを迅速に削除できる状態だと、ニコニコ動画に対し何をもって不法行為とするのか極めて難しいですね。刑事問題に限定すれば無理でしょう。というか、民事なのか刑事なのか? どういう攻め口でやるつもりなのか、個人的には興味をそそる話ではありますね。UPした個人に絞ってするつもりなのかな?

で、ニコニコ動画の現状ですが・・・流石に、1話まるまるというのは私の利用頻度では少なくともほとんどお目にかかられなくなってますね。(あがっていても、即座に削除されているのかな?)そうなると、問題はMAD動画とか使用されている音楽、画像の部分ですね。ここの部分に関しても問題を感じるならば、一部使用でも一切認めないとの声明を出して、ニコニコ動画には見つけ次第徹底的な削除を求めていけばいいのでは? それに応じないようならその時点でニコニコ動画(の運営者)を犯罪者扱いしてもOKです。

ま、市場にはいい影響を及ぼさないでしょうけどね。ネタとして使われる限りにおいては市場活性化にいい影響を及ぼす事はあっても悪影響を及ぼす事の方が稀でしょうし、特にニコニコ動画の場合はアマゾンのアフィリエイトを貼ったりして、作品の盛り上がりをダイレクトに市場に還元しようという試みもされてます。なにより、そこまでするって事はファン活動全部潰すぞって言ってるのと同義ですから、自らの首を絞めるのがそんなにお望みなら御自由にというところです。著作権を侵害しているとニコニコ動画に申し立てて削除依頼するのも、容認、公認するのも著作権者の当然の権利です。

以後は私見ですが
観なくなってきたとはいえ、私は現時点でも多分現役オタ(カミングアウトは出来ませんがw)ですが、観なくなってきた最大の要因があまりに放映数が多すぎてとても追いけれない状態だからです。気に入ったものしかDVDを買わないというスタンスを取ってきたので、DVDの購入枚数もどんどん減っています。見ていない作品の良し悪しをパッケージだけで判断するのは無理がありますし、そんな作品を買うにはあまりの高額です。おもしろそうかどうかの情報源は主にニコニコ動画になりつつありますね。アニメ業界が苦しいなら、今のビジネスモデルで何が問題であったかを今一度真剣見据えないと、意味もなくユーザーを切り捨てるだけになりかねません。私のようなものは顧客ではないと切り捨てるなら、あまり考えなくてもいいのかもしれませんけど。

と、オタではなくなりつつある人間が、今のアニメ業界を見て思った事を長々と書いてしまいました(長過ぎますね。すみません)ま、そんな感じなので、アニメがなくなろうがニコニコ動画がなくなろうが、そんなに困らない人間ので、何かをいう資格はなかったかもしれませんね。失礼しました。

# UYAUYA 2007年12月18日(火) 午後3時00分

>「セルビデオが高いと思うなら買わなくていいよ」
>と言ってもらいたいですね。
(「セル」って聞くとアナログな「セル画」の方を先に想像してしまいますが…。閑話休題)

私人であれ、公人であれ、個人を批判するのであればもう少しリサーチをする必要があるかと思います。
過去に出演されているラジオでこの種の発言は繰り返し語られていますよ。
(「俺は貧乏人にむりやり買えなんて一言も言ってない!」etc)

前提として理解していただきたいのは、ニコニコ動画等の動画UPサイトに問題の動画をアップロードした時点で、放送の権利を侵害している事です。
ネットの普及にともなって、消費者(コンシューマ)が否応なくプロに近い立場(プロシューマ)になってしまう、その可能性があるということを、深く考察していただきたく希望いたします。

なお、コメントの話題に上っている権利云々について、大月氏も鈴木氏(また前述の洋画のプロデューサー含む)も、「会社の有する権利の代行」という意味において、川瀬氏と何ら差異のあるものではないと考えます。(販売実績とか、バックの比率による利潤の差はあれど)

乱文申し訳ありませんが、今回はこれにて失礼いたします。

# 菅野 聖 2007年12月27日(木) 午前3時15分

「バカには構うな」の一言に尽きますよね。

さて、このコメを読む側からすれば「どっちが?」ということになりますが・・・わりますよね。
って俺がやってたら人のこと言えんわな(笑)

# 通りすがり 2008年04月06日(日) 午後8時34分

正論とか言いながら批判したうえ極端なネタふりってバカか?

# 通りすがり 2009年06月14日(日) 午前2時33分

川瀬のいうことは間違ってない。実際個人を訴える方法は抑止力として正当な権利。言ってることは大げさだが、お前が文句を言えるポイントは一切ない。そもそもだれもおまえみたいな基地外に買ってほしいとは思ってないだろうよ。

権利者が権利を主張するのは当然。実際違法アップロード者は逮捕されてしかり。声に出さないだけで、アニメの制作側は腸が煮えくりかえりそうな状態と聞く。

川瀬は感情的だが、実に制作側の思いを声にしてる。どこのプロデゥーサーもそう思ってる。実際このままだとアニメ業界が崩壊する。お前はアニメ業界を潰したいんだな・・・


名前
E-mail(任意・非公開)
URL(任意)
非公開コメント

  • TB-URL  http://multi.nadenade.com/shinichi/0195/tb/