神聖マルチ王国

illustration by Takahashi Rina

元秋葉原ゲーセン勤務のオタクが日々思う雑感などを書いてます。
Team SERIO参加者募集中。

お知らせ
コメントは諸事情により全て管理人の承認制となっています。ご了承ください。

2006/05/04(木) もうアレですが

レビログさんのエントリー読みましたが、意味がわかりませんでした。

悪のミカタ的矛盾 アキバはどこへ行くのかな?
http://revilog.com/shibuya/2006/05/007117.html

とりあえず、児ポ法と秋葉原の問題を同列で議論するのは、非常に無理があるのでこれ以上はやめたほうがいいと思います。主張が完全に破綻してますから。

続きを読む

# この件を見守る一名無し 『「アーティスト」なんて本当にいるのかという疑問は残ります。少なくとも、ホコ天での活動者に「アーティスト」なんて居ない。なぜならば「禁止」されてる区域に毎度の如く出張ってきていたのだから。これはドンキ前の看板に明記されてますよね。「エマ」の一場面で使われた台詞ですが「自由と無秩序は違う」これを分かってない人達が問題なのであって、別にヲタが悪いとか旧来からのアキバ保守派が悪いとかでは無いはずなのですけれど。』 (2006/05/04 9:27)

# 秋葉原保守系 『ブーム前の静かな秋葉原は自由ではあったけど秩序はあった。カレイドスター事件みたいな暴走もあったけど、住人たちの殆んどは路上喫煙禁止ルールを守れるくらいの人間だ。だから違う趣味同士の人間が集まっても共存が出来ていた。しかし最近秋葉原に侵食した一部メイドビジネス店舗、便乗する自称アーティストやコスプレイヤー、売り込みアイドル、無断ホコ天有料撮影会事務所、それらを取り巻くファンやカメラ小僧はどうだろうか?たしかに今世間ではメイドビジネスをはじめ「萌え」ブームではあるのかもしれない。だからといって「萌える街・秋葉原代表」と言わんばかりの無秩序な行動はどうだろう?電気機器や部品をベースに様々な趣味を受け入れている「趣味の街」。その街での暗黙のルールを無視した活動にその街の住人の多くが拒否反応を示すのは当然のことではないだろうか。本当にアーティストやコスプレイヤー、売り込みアイドル達が秋葉原住人に受け入れてもらいたいのなら、街のルール(他ジャンルの趣味の住人や一般人に迷惑をかけない、法律やルールは守る等)を守ることがまず必要であると思う。』 (2006/05/04 19:29)

# TAKA 『今日1か月振りにアキバに行ってきましたが、中央通りはものの見事に歩行者のみになっていましたね。私は約12年くらいアキバ通いをしているけど、私自身が巡回している店などには特に影響が無かったこともあったし、アキバ系の趣味?(パソコン、鉄道模型、アニメ、声優、アニソンなどなど)のどれも等しく楽しんでいるから、中央通りの喧騒も正直微笑ましいとさえ思っていました。今回の規制強化が続けば、一連のブームも沈静化するのかもしれませんが、ブームをきっかけにアキバの魅力に気づいた人がいて、そのままアキバの使い方を知ってくれて、それで一時期のようなお店がバタバタ潰れるような状況が回避できるなら、このブームにも意味があったかなと。ストリートミュージシャンに関しても千葉県の柏だとうまいこと地元の人と共存共栄している例もあることだし、アキバの特徴であるいろいろな趣味を持つ人が共存共栄できるジャンルの一つとして残れればいいんじゃないかな』 (2006/05/05 23:18)

# TAKA 『連投になってしまうけど、あと1点だけ。ここを見ている人って意外と警察に対する信頼感?が高いのには正直驚きです(私が誤解しているだけかもしれませんが)警察が禁止したからイコール即絶対的に正しいとは私は思っていません。裏通りのソフト売りに対する取り締まりについて指摘している人もいますが、例えば私的なバクチは禁止のはずなのに、パチンコ屋の三店方式には全然おとがめが無い(それどころかパチンコ業界には警察OBがうじゃうじゃ天下りしている現実)とか、理屈に合わない交通規制とかね。むしろ生理的にあの連中が気に入らないから、今回の規制大歓迎!ってほうが心情的には理解できるな』 (2006/05/05 23:36)

# 井之上 『枝葉ばかり議論されてて、本題がないがしろにされているようなので。進壱さんが言いたいのは、「警察がどうとか、オタクがどうとかいう以前に、他人に迷惑を掛けないという常識すら守れないのはどうよ?」ってことだと思うんですが、どうでしょうか?そういうことも分からない人が増えてきてるってことなんでしょうかね?』 (2006/05/06 15:44)

# 進壱 『警察などの権力介入の前に、ある程度の自浄作用などがあればいいんですけど、秋葉原ではそれが無いんですよね。どんな業界でも、団体を作って各種機関との交渉窓口にするじゃないですか。その上で「うちらでルール作るから、ある程度は任せてよ」的な感じで信頼を構築し、お目こぼしをもらったりとか、いきなりの摘発などを避けている訳です。今のホコ天でやってる人達はあまりにも無茶しすぎですよ。それを取り巻く人達も、無責任に煽るなど、やり方が下手糞すぎます。今の状況だって、ホコ天が駄目なら駅前でいいやと安易に移動しているでしょ。あれは誰かが「余計にヤバイからやめようぜ」と言い出すべきなのです。なんで擁護派の中から、そういう人が出ないんですかね?Blogなどで積極的に紹介している、取り巻きやカメコ連中は、場がどうとか表現がどうとか、大層な事を言う割に、何にも考えてなさすぎです。駅前はホントヤバイです。そのうち見せしめ逮捕とかされちゃうんじゃないかなぁ』 (2006/05/07 2:13)

# 安永 『>ホコ天が駄目なら駅前でいいやと安易に移動しているでしょあれには驚きました。場が欲しいだけで潰されたらそれまでやり得上等、って事なんでしょうね完全に。内部で諌める意見も皆無なんじゃないのかなぁ。』 (2006/05/07 6:32)

# 井之上 『アキバでパフォーマンスやイベントをやりたいなら、どこかにきちんと小屋を借りてそこでやればいいと思うんですが、何故彼等はそれをやらないのでしょう?彼等がホコ天や路上にこだわる理由は?』 (2006/05/07 16:10)

# うみゅ 『>井之上様単純に、費用の問題だと思われます。開催する小屋を借りるのは、単純に結構な値段がかかります。一晩20万円くらいでしょうか。特に音楽は防音と音響の設備が必須のため、割高です。複数のアーティストで時間を分けて借りればその分安くできますが。まぁ、それにも限界が。 報酬は確実に来場者を集められると認められたレベルにならないと、最初に使用料を支払い、その代わりにライブハウス直接販売分のチケット売り上げの何割かを獲得する権利と直接販売したチケットの売り上げを獲得できる権利を獲得する形になります。なので、普通は、一回2000円以上の信者とも言える熱狂的なファンをライブで赤字にならない数(せめて100人は欲しい。)獲得するまでは路上でがんばるしかないってのが現状です。それが、レベルの低い方や駆け出しの方を中心に路上にこだわる人間が出てくる理由です。路上は、安いんですよ。また、実力ひとつで通りすがりの方も引き込めるため、熱狂的信者を獲得する手段としては最上の部類に入ります。』 (2006/05/08 0:33)

# 『>路上は、安いんですよその言い訳が通るんなら、箱代を捻出する為に必死こいてバイトしてるミュージシャンの卵たちの立場がないでしょうに。そもそも「秋葉原」である必然性も無いように思うんですが。「自分たちさえ良ければ、売れれば、それでいい」と本気で思ってる連中がいるってことかしら。「地道にがんばる」ならそれなりのやり方というのもあるはずだけど、もうそんなことは関係なく、単に目立ちたいだけ、騒ぎたいだけ、という輩(珍走団と一緒だなw)がいるんじゃないか?』 (2006/05/08 9:29)

# るせ 『あんたたちは何でもかんでも否定したいだけですよね?どう考えても通行人の邪魔になっているのは警察の方ですし、撮影会や素晴らしいアーティストの路上ライブがなくなったら、もう誰もアキバには行きません。』 (2006/05/08 10:13)

# 進壱 『>> うみゅさん路上がタダとか当たり前なんで。そんなこと誰でも知ってますから。そういうことを言っている訳では無いこと位、文章読めばわるでしょ?石炭産業もそうなんですが、もしかして煽りですか。だとすると全然面白くありません。>> るせあなたの煽りも全然面白くないです。』 (2006/05/09 3:05)

# HUNTER 『 失礼します> あんたたちは何でもかんでも否定したいだけですよね? いいえ、違うと思いますよ?確かに、そういった行動しか見えない連中もいますけど> どう考えても通行人の邪魔になっているのは警察の方ですし、 そりゃ、「治安が悪くなってくる」と感じたならば動き出すのは当り前と思います (警察の方が邪魔と仰るならば)警察関係が動き出す必要が無いように進壱さんの仰る通りにした方が、良く無いでしょうか? 色々主張されるのも、理解出来なくは無いんですが井之上さんの仰る概要(?)の通り先ずは、最低限「他人に迷惑を掛けるな」と言う事と少しは、退くと言う事をされた方が宜しいかと思います「誰が悪い」と一方的に主張をぶつけてるだけでは、切が有りませんよ 最後に、何も「どんな場所や条件下に措いてもBAND等はするな」とは仰っている方はいらっしゃらない様子ですしねではでは』 (2006/05/09 11:04)

# 秋葉原保守系 『個人的に考えた路上アーティスト問題解決法路上アーティストがAKB48劇場を格安で借りられる(例:1曲300円で1組3曲まで)ようにしてそこに誘導出来ればよいのだが。その代わり路上でやってはならないとして。もしやった場合2度と劇場の使用は出来ない。または警察に見せしめ逮捕(道路交通法77条違反の罪)をしてもらう。箱も借りられない路上アーティストには5万以下の罰金でもかなり効果あり。罰金の代わりに万世橋署管内で2度ストリートパフォーマンスをしない誓約書にサインさせるのも悪くない。』 (2006/05/09 23:30)

2006/05/02(火) 秋葉原で政府によるオタク狩りが始まるらしい

政府による規制強化の副作用で、アキバの観光地としての魅力が半減
http://revilog.com/shibuya/2006/05/007114.html

このエントリー、昨日の私のエントリーと対で紹介される事が多いので、何らかの発言はしないと駄目だよなぁ、と思うのでコメントします。先方は無視すると思うけど、あえてトラバ打つか。

と思い色々と書いていたんだけど、

アキバが政府主導のオフィス街になれば、追い出されるのは、オタクでは?
http://revilog.com/shibuya/2006/05/007116.html

今日書かれたエントリー読んで仰天した。
なんという身勝手というか、あなたはいつから秋葉原の代表になったんだよ!とか思えてしまう、オタクの妄想ここに極まれリ的な文章を、大真面目にUPされてしまった。昨日のエントリーも突っ込み所が満載でコメントに困っていたんだけど、今日は突っ込み所とかそういう次元ではなくなっています。

こんな文章の野放しにしておくと、オタク全員が秋葉に固執している電波系と思われるので、少々突っ込ませていただきます。
あと、ラノベ読みすぎるとこうなると思われるのもイヤだな。すでに思われてるかもしれないけど。


まず、秋葉原のホコ天での規制についてですが、やんわりと「やっちゃ駄目よ」という注意をしていても聞かないバカが多いから、警察は仕方がなく直接行動で排除しているだけの話。
駄目といわれたことはやらない。そんなのは子供でもわかる常識。その常識を守れない人たちが怒られているだけです。


↑誰にでも理解できる警告の例

で、この取締りから無理矢理こじつけて、秋葉原イコールオタクの街という短絡思考も絡んでの「秋葉での取り締まり規制は全部オタク狩り」という発想は、思っていても口に出さないほうが懸命だと思います。根拠が薄すぎて単なる妄想電波発言になってます。
再開発や取締りに対する事実誤認も多く、レビュー主体のBlog運営者とは思えないほど不勉強な文章という印象しか残りませんでした。

秋葉原の現状についても、別に観光地としての魅力が無くなったんじゃなくて、コスプレ目当ての非常識カメコにとっての魅力が無くなっただけです。
実際にホコ天に規制が入っても、秋葉原自体の経済効果には大した影響も無いのが現実ですから。ただし、ホコ天自体がなくなるのは影響あると思います。
秋葉原は今も昔も観光地的な側面が強く、いまさら魅力とか何とか言うこと自体がナンセンスですね。


こういう突っ込みをしてみて思い出したのが、1991年の大規模なエロ漫画狩りや宮崎事件後のオタク弾圧。これをリアルタイムで経験しているので、本当のオタク狩りがどういうものなのかを身を持って知っているだけに、「心は萌え」さんは何を甘いこと言ってんだとしか思えません。

同人関係の事件/1991年の書泉ブックマート、高岡書店、まんがの森の摘発
http://artifact-jp.com/mt/archives/200311/indiescomic1991.html

あの頃に比べれば、近年はオタク天国だと思うんですけど、今のオタクはそうは思ってないのかな。
今のような幸せな環境にいると、甘っちょろいオタクばかりが育成されるのかと思うと悲しくなります。オタクにとって居心地の良い現在の環境というのは、ほんの15年前まで考えられなかったんですよね。それこそオタクは虫けら扱いされていて、社会からも隔絶されていて、誰にも言えない秘密の趣味だったんです。今はそういう時代じゃないから想像できないかもしれないけど、それはそれは厳しい歴史があったんんですけどね…

オタクというのは、本来日陰者で道の真ん中を歩けない存在ではないのかと思ってます。密かに、内緒に、おとなしく活動するのがオタクのたしなみ。
最近の秋葉原はこういった「オタクのマナー」も学べない、可愛そうな勘違いオタクを多数輩出しているのかと思うと、オタクの街でありつづける必要なぞ無いと思います。

マリみて風に言うならば、

世間を知らないオタクの心身を包むのは、深い色の欲望。
一般人の注目を浴びないように、チェックのネルシャツは翻らせないように、密かに楽しむのがここでのたしなみ。
もちろん、世間に向けて「俺はオタクだ!」などと喧伝するといった、はしたないオタクなど存在していようはずもない。

こんな考え方ってもう古いのか?
「心は萌え」さんからの反論をお待ちしております。

あとね、濃いオタ系バンドほどちゃんと箱使って定期的にライブやってるって事実を知ってるのかな?
この人たちとか。嫁はコミケSPでドン引きしてたけど、私はイイ!と思いました。
オタ系とはちょっと違うかもしれんが、風葉もすげー好きです。これまた嫁がドン引きしてたけど…orz

さて、もう少し突っ込みましょうか。
ここから先は、単なるあげ足取りなので、興味のある方だけお読みください。

続きを読む

# 揚げ足とりで恐縮ですが。 『これは別にかまわないんで?ttp://www.akibablog.net/archives/2005/12/2kxp.html』 (2006/05/03 0:24)

# ZAN 『>個人的な考えを秋葉原とかオタクの総論に置き換えて、自身のBlogで論じるのはやめていただきたいと強く要望します。個人のHPで自分の意見をどう書こうが自由だと思うが?解釈は読む人間に任せるべきなのは本だろうがBlogだろうが同じだ。』 (2006/05/03 3:41)

# zoo 『上の意見と同意見。正直「あなた」も「心は萌え」もそれぞれの意見があるんだから「あ〜、こういうバカもいるんだなぁ…。」くらいで止めておけばいいのに…。喧嘩売ってるように書かれている(俺もか)ので、非に油を注いでいるというか…ネットの情報の審議は自分で判断する物なのだから別に書くのは自由でしょ?』 (2006/05/03 3:55)

# nets 『自分の意見を論じることを禁止しているわけではなく、総論に置き換えて論じるのをやめてくれと要望しているに過ぎないと思うのですが。それに何を書こうが自由だというのであれば、あなたがたも「あ〜、こういうバカもいるんだなぁ…。」くらいで止めておけばいいのでは。本論の趣旨にはとても同意です。』 (2006/05/03 4:08)

# tick 『1990年に取り締まりが横行し、オタ世界が潰されそうになってたというのに、当時の古参オタさんらは妙に達観して何もしませんでしたからねえ。確かに「心は萌え」さんの論理は行きすぎだと思いますが、危機感の喚起にまでどうこう言う資格はあなたにはないと思いますね』 (2006/05/03 6:08)

# zacro 『 進壱さんは「心は萌え」さんの言っていることが「劣等感からの妄想」といわんばかりのようですが、僕は不信感からだと思うのです。 極端とも言える児童ポルノ規制法が国レベルで施行されるかもしれない方向に向かっている件にしても、テレビにおける偏重ともいえる報道の件にしても、そこから政府またはそれに準ずる地位の人間や組織に対して不信感を導き出す人間がいても不思議ではないと思います。 しかしだからといって、なんでもかんでもお上のせいにしていいわけじゃありません。今回の件にしてもルール違反をしている人間が多くいるのが原因なのだから、抑圧云々を言う前に目前の問題として現場のことを考えないといけないわけです。 なにはともあれ、机上での空論に終始せず、すこしでも現場の行動として形になることを祈るばかりです。』 (2006/05/03 6:32)

# 1otaku 『同族嫌悪なんでしょうか?今時の若いおたくの不勉強を叩くなんてご自身が書かれてる「ほんと何様なのかな。」…おたく様ですか。本当にありがとうございました。児ポ法を関係ないと仰いますが、18歳以下に見える人物の描写を規制するってやつですよね?オタク危機論もあながち間違ってないと思います。』 (2006/05/03 13:04)

# たたずむひと 『 私も十年前のアレを少しずれた形で体験したものです。当時、私は、漫画は大好きだったけど、エロゲーを始めたばかりでコミケにも行ったことがない、今ほどディープでないオタクでした(といっても今でもアニメはほとんど見ませんが)。 だから、ある日、秋葉原へ行ったら、エロゲーの棚がわかりにくい所に移動していてびっくりしたけど、あんなに堂々と売るもんでもないよねー、という感覚があったのでそれほど驚きませんでした。 私が恐怖を感じたのは、神保町の高岡書店の2階からエロ漫画が撤去された事と、三省堂二階にあった同人誌コーナーが消滅した事のほうでした。 そうか私の趣味は、そういう風に見られるものだったんだな、とようやく悟りました。 本格的にエロゲーにのめり込んでいったのはそれ以降だったので、私にとってエロゲーやらオタクやらは、最初から日陰者でした。『痕』が発売された時、メッセの売り場が狭い階段を上った二階にあった事を今でもよく覚えています。 それがいつのまにか、表通りに進出し、毎月の発売点数も増え、『はじるす』なんてもんまで出るし、ロリ絵のは増えるし……発売点数が増えたのは嬉しかったけど、こんなに目立つようになっては、なんとなく、まずいなぁと思っていたら、今の不穏な事態に。 ですから現在、やりすぎたから叩かれるんだよな……という諦念と、でも前みたいに戻るのを黙っていて見ていていいのかという反発で、複雑な心境です。』 (2006/05/03 15:36)

# 進壱 『多数のコメントありがとうございます。またもや個別ではありませんが…とりあえず、児ポ法と秋葉の現状についての話は、全く別の議論だと考えてます。同列で論じても仕方がないのでは?ホコ天での取り締まりは、オタク弾圧でもなんでも無いと考えてます。事実、取締りは段階的に行われておりますし、現在ホコ天にで無許可活動をしているのが、たまたまオタク系の人たちだったというだけでしょう。別に児ポ法に危機感を持っていないとか、そういう事ではありません。念のため。自身のBlogで論じるな、という表現は訂正しようか迷ったんですけど、そのままUPしてます。意味合い的にはnetsさんに補足していただいたままです。言葉足らずですいません。ホコ天の話に関しては、レビログさんで反論的なエントリーがUPされてまして、一通り読んだんですけど、正直なところ意味がわかりませんでした。なんとなくは伝わってくるんですが、児ポ法の話と秋葉の話がゴチャゴチャになっていて、何が言いたいのか全然伝わってこないのが残念です。昔の同人狩りの件については、押し付けがましく昔話を語り継ぐ必要性までは感じてませんが、ついでなので書いてます。確かに年寄りの昔語りはウザイので、今後ネタにするならしっかりとまとめてエントリーとして書きます。』 (2006/05/03 16:17)

# たたずむひと 『>とりあえず、児ポ法と秋葉の現状についての話は、全く別の議論だと考えてます。同列で論じても仕方がないのでは?という部分には賛成です。許可ナシに演奏してたら取り締まられてもしょうがないでしょう。あそこは公道ですからね。>確かに年寄りの昔語りはウザイので、ですね……私も書いてから「自分も年とったな」と思って反省しました。』 (2006/05/03 21:03)

# めっと 『今も昔もオタクが虫けら扱いってことには変わりはない。搾取できるから飼っているだけ。調子に乗ったり勘違いしてるオタクは処分だ。』 (2006/05/03 21:36)

# 『ヲタは現実問題として日陰者である、という認識を共有できてないんじゃないかなぁ、と。日陰を歩くのが自衛手段だってことがわかってもらえてないというか。まぁそもそも論として、秋葉原ってのは、通りを流して面白い街である必要があるんだろうか? …などと思わずにはいられないんですけど。』 (2006/05/03 23:51)

# TR 『オタクが日陰者であるというのには同意を。何があろうと日は当たらない、当たってはいけない存在。それがヲタ。永遠のマイノリティであるという覚悟が、いまの人たちには無いんでしょうかね?個人的には、やれ電車男がA-Boyだと囃されたら「馬鹿にするな」と反発すべきだと思うんですが。道の真ん中には躍り出ない、隅っこで中央を睨みつつ、決して交わらずにモラルとプライドを持って生きるというのがオタクの美学だったんじゃないかと。いくら俺たちは認められてる!と言おうと、本質的にオタクは孤立するもの。どんなに同じネタを好もうと、ヲタの数だけ千差万別の嗜好があって、それは決して相容れない。声高に権利を主張するオタクってのは、なんだかちょっと勘違いをしているというか危険だと思います。「趣味はどうあれモラリスト。礼儀正しくていい人だよね」が、昔からオタクを守ってきたカヴァーだと思いますので。』 (2006/05/04 16:05)

# 『ジェネレーションギャップだな。危機感も、感じ方も10歳違えば何もかもが共有できない。心は萌えさんからすれば、神聖さんのいうことは甘っちょろい戯言。神聖さんから見れば、心〜さんの言う事は甘っちょろい妄想。』 (2006/05/05 10:55)

# hage 『ちゃんと言葉の定義して話そうぜ、最初は日陰者だっていってエロ同人の例出してんのに、なんであとになってロリペドみたいなのだけじゃありませんからなんていってんの?オタクなんてのは一般的な定義が無いんだからいちいち都合よく語義変えられちゃったらたまらんよ、文章書くときはそこらへんちゃんとしてくれよな。心は萌えの人は要するに人数と声が状況を変えるのに必要だっていいたかっただけでしょ、例にだした話はちょっとアレだけど言葉尻いちいちつついて揚げ足とりすんなよ、みっともない。』 (2006/05/05 11:19)

# スープ 『>一般人の注目を浴びないように、チェックのネルシャツは翻らせないように、密かに楽しむのがここでのたしなみ。>こんな考え方ってもう古いのか?服装については、昔の方が断然酷かったですよ。管理人さん個人がどうだったかまでは知りませんが。単に、今は言語化と記号化されることによって広く嘲笑の対象となっているだけでしょう。そんな良きオタクなんて過去のメインストリームでも何でも無いと思います。』 (2006/05/05 12:11)

# TR 『 Anonymous さん>日陰者は構いませんがそんな屈折したナルシシズムを人に押し付けるのはどうかと思います。>みんな立派なオタクになりたくてアニメとか見てるわけじゃないしいや……立派になろうとなるまいと、本を出そうがテレビに出ようが、屈折しようがナルシーだろうが、何をしようと日陰者だと言いたいのだが。そんなハリネズミみたいに反発されても。』 (2006/05/05 20:31)

# asd 『 なんか戦前の人が戦後の人に昔は食べるものが無くて・・・って言ってる様な感じがした。 別に人が何言おうと勝手だと思うんですけど、ここまで敏感に反応するほうが』 (2006/05/05 23:00)

# インド人を右に 『はじめまして何というか叩き過ぎかと……心は萌えの方と同じく私は現在のオタク文化に対する方向性を密かに恐れています。そりゃ以前は日陰にいれば平気だったのかもしれないけど一度オタクブームって形で日向に引きずり出されちゃったからねぇ……それに規制の方も18歳以下に「見える」ってのが最大の問題点だし後からいちゃもんつけ放題なんだよなァ……』 (2006/05/06 14:12)

# うみゅ 『>今のような幸せな環境にいると、甘っちょろいオタクばかりが育成されるのかと思うと悲しくなります。これって、喜ぶべきことであれ、悲しむことでもなんでもないと思います。あまっちょろいヲタクが出てくるような状況だからこそ、30代のオタクにとっても、現在の情報が入手しやすい、当時のアニメDVDの復刻がされる状況があるわけで。悲しい歴史は悲しい歴史で年寄りとしてその教訓を伝える努力をしなきゃいけないとは思います。あと、人としての道を踏み外している人間は、それは別問題で厳しく教育するべきでしょう。(代々木アニメーション学院とかで海賊版に手を出したら一律退学と同時に損害賠償を負わせる契約に捺印とか。)・・・まぁ、それでも初代オタクである唐沢俊一さんの「日本オタク大賞」がもうついていけていない、とか批判される現状だと、なかなか伝わらんだろうな。まずは、自分たちが自分たちよりも年上のオタクの努力を受け入れる努力をしないと。>政府(笑)が秋葉原からオタク産業を根絶するということなのかな、それはごくありえる話でしょう。別に笑うことでもなんでもない。産業構造の変化で退場をおだやかに推奨して根絶する、てのはよくある話です。(私が石炭産業の研究者出身だったから、この辺はごく当たり前の話だと思っていましたが、一般の方は違うんですね。)数十年かかることもありますが、方向を決めること自体は石炭ですら5年ほどで行っていますし。まぁ、先方自体もとりあえずは恐れすぎですが。>別にオタクは生き残る道が閉ざされた、絶滅の危機に瀕している種族ではありません。宮崎事件のときに壊滅的な打撃を受けたはずですが。>全然オフィス街路線じゃないし。オフィス街路線は有力な発展計画のひとつです。都が秋葉原で実際に行う再開発はほとんどオフィス街路線で占められています。アニメフェアなどは秋葉原に限定していませんし。商業施設である西側ゾーンは都はほとんど口出せない状況です。個人的には、こんな話よりも北側の住宅方面の整備のほうが気がかりですねぇ。人が住むことを前提にした街づくりって、特定分野に特化し扱うものがころころ変わる秋葉原の特性の足を引っ張る結果にしかならないと思うんですが。<a href="http://www.daibiru.co.jp/tokyo/akihabara.html#a01" rel="nofollow">http://www.daibiru.co.jp/tokyo/akihabara.html#a01</a>』 (2006/05/06 20:22)

# 進壱 『幾つか意味のわからない発言がありますね。まあ、別にいいんですけど…で、児ポ法がらみの話になると、一部の人はかなりエキサイトするというのと、児ポ法がオタク弾圧だと考えている人が多いというのはよくわかりました。服装は昔も今も大して変わってないと思います。オタクは基本的にセンスが無いし、そのときの流行に合わせて皆似たり寄ったりでしょ。ただ、そばにいるだけで不快(外に出るのに最低限の身だしなみすら整えない、単に不潔な輩)な人は、同人系オタクの中での比率的には減っていると思います。あと、石炭産業の衰退とオタク産業の先行きをオーバーラップさせる発想は凄いです。まったく思いつきませんでした。国家規模のエネルギー政策と、所詮はニッチであるオタク産業を同レベルで考えることが出来る発想が素敵です。これからも頑張ってください。』 (2006/05/09 2:53)

  • "趣都"AKIBAは既に陥落寸前!? Parsleyの「添え物は添え物らしく」
     昨日、美容室で暇を持て余して読んだ『モノ・マガジン』5月16日号では、「秋葉原最終案内」などという特集が組まれていた。 内容自体は特筆するものはなかった。...
  • 秋葉原には二種類の人間がいる… 純真白真珠雲母 -Pure white pearl mica-
     狩るもの と 狩られるもの … 君は後者で、俺は前者だ。<オタク狩り>少年ら8人を恐喝容疑などで逮捕Excite エキサイト : 社会ニュース...

2006/05/01(月) 秋葉原歩行者天国、その後

場違いなバンドが消えたと思ったら、いつのまにか売れないアイドルのプロモーションと、コスプレ撮影会場になっていた秋葉原の歩行者天国ですが、ついにホコ天内での立ち止まりに対して厳しい注意が入るようになってしまいました。

警察官がトラメガ片手に自転車の走行を注意しつつ、数名で一定時間以上(10分程度)たむろしている集団に対して、「さっきからずっと立ち止まってるけど、何をやっているの?」とかなり厳しい口調で注意が入り、移動をさせられていたのが昨日の状況。
これは明らかにコスプレ撮影会やチラシ配布に対する警告目的の取り締まりであり、ただ立ち止まって話をしているだけの人にとっては迷惑でしかない状況になってしまいました。

無断チラシ配布と、それに伴うコスプレ撮影会が横行していた現状を考えると仕方が無い状況ではありますが、無責任に煽るメディアや調子に乗って撮影をするカメコ、そしてなにより身勝手にプロモーションを続けてきた人たちはどう思っているんでしょうね?

バンドもそうでしたが、秋葉の路上プロモは基本的にやり逃げやり得、後始末もせずに場が潰れたらさようならというスタンスが基本となっており、その場にいるオタク達が利用されて終わりという状況になっている事に、そろそろ秋葉原を愛してやまない、「自称」秋葉原住人は気がつくべきだと思います。逃げてしまう連中には非難の矛先は向かず、イメージダウンや取り締りで害を被るのはコアな秋葉原利用者というのが現実です。

ちなみに、秋葉原で道路使用許可を出してもまず通らないのは、

・目立つ衣装を着用したチラシ配布
・屋台
・パフォーマンス

などなど。特に駅前でのチラシ配布などは、許可申請をすると「着ぐるみとか使わないよね?」と念押しして確認されます。コスプレは微妙な線ですが、申請時、馬鹿正直に「ゲーム衣装やメイド服を着用の上でのチラシ配布」とか書くと申請は受理されないと思います。

参考資料
万世橋警察署の路上チラシ配布許可条件(JPEG画像 320KB)


売れないアイドルはともかくとして、個人的にどうかと思っているのが、現在の秋葉原ホコ天で無許可プロモを行っている中では一番オタク事情や秋葉原を理解していると思われる、秋葉原路上発という触れ込みで活動する「Little Non」というバンド。チラシ配布、ゲリラライブ、コスプレ撮影会と、警察から怒られそうな事を一通り全部、今でもおこなっているようです。
まあ、オタク相手の商売ですから、秋葉原での口コミプロモーションという戦略が有効なのは理解できますけど、有名漫画家の娘さんがボーカルをしているバンドが、社会通念上問題のある行為を秋葉原で続けていても、プロモーションとしてはマイナスにしかならないと思います。一部ファンへのサービスならば、別に秋葉原の路上でやる必要は無いでしょうし。
バンドを売り込みたいのはわかりますが、今の秋葉原を見て何とも思わないのでしょうか。現在の状況を作ったきっかけの一端を担っていると思われますので、「秋葉を愛するNonちゃん」に是非とも意見を聞いてみたいところです。

秋葉原を本当に愛しているのであれば、少なくとも「警察が考える歩行者天国」の状況を悪化させている無許可でのゲリラプロモーションは控えるべきだと思うのですが、こういう考えに至るのは私だけなのかな?

# 林田 『どうも、はじめまして。一連の規制強化は風適法改正とも連動しているので、歩行者天国でない平日でのビラまきやコスプレでの販促活動も同じく指導の対象になるはずです。(と、警告してもおそらく彼らは聞き入れないでしょうがね)イベント会場と歩行者天国とを勘違いした連中が減るのは、秋葉原商圏にとっては良いとこだと思います。』 (2006/05/01 12:43)

# 秋葉原保守系 『全くの同意見です。マスコミにヲタや秋葉原が取り上げられてから、ヲタに媚びたB・C級アイドルや、今までヲタを馬鹿にしてたようなバンドが増えて迷惑です。正直自警組織を設立しないと売り込みや路上バンドの壊滅は難しいと思います。』 (2006/05/02 6:28)

# 既にね・・・ 『警察が動いてくれることは、良い事ですね。変なコスプレして町を闊歩する彼女らは、私から見れば、滑稽な訳で・・・。そういうのは、自分のお店の中だけで、やって欲しいものですね。誰もが、イベントを求めているわけではないことを、理解する、いい機会でしょう。』 (2006/05/02 7:21)

# TFTカメコ 『とりあえずコスプレしたきゃ、TFTに逝け。っていうか来い(w漏れがいくらでも写真とってやるから。』 (2006/05/02 9:38)

# 通りがかり 『下手すりゃ、歩行者天国自体なくなるかもしれないのにね・・・』 (2006/05/02 9:40)

# るせ 『コアな秋葉原利用者(笑)撮影会も路上ライブもないアキバなんてもう誰も行きませんよね。歩行者天国内の治安を乱し、混乱させているのは、警察の方だと思いませんか?』 (2006/05/02 10:02)

# ねるそん 『コスプレもバンドも正直醜悪、それを取り巻く群衆も醜悪。モラル無い人達が始めたことで、一般利用客が割を食うのはおかしいよ。警察の介入は仕方ないし、現状では必要だと思う。浮ついた連中がいなくなれば、土日の秋葉に買い物しに行ってもいいな。』 (2006/05/02 12:24)

# HIRO 『長年のアキバ利用者ですが、撮影会や路上ライブなんか邪魔以外の何物でもありませんね。迷惑でしかないので足が遠のいて久しいです。歩行者天国の本来の主旨から外れる撮影会や路上ライブは規制されてしかるべきでしょう。野放しのままであれば原宿と同様に廃止に至ると思われます。』 (2006/05/02 12:37)

# 『どこか歩行者の邪魔にならない所に、青空イベントスペース作るってのはどうですかね?ライブ・チラシ配りOKで。路上ライブをやりたい人・見たい人、メイド喫茶などの宣伝をしたい人・情報が欲しい人は、そこへ行けば良いって事で。』 (2006/05/02 13:50)

# れい 『中央大通りの路面店で無いかぎり、イベントを含めたチラシ配布などの道路使用許可申請は通りません。※審査の前に修正させられるか門前払い現状から判断すると、路面店との合同企画でも立ち上げて、店舗前でチラシ配布するぐらいが関の山かと。メディアに取り上げられるようになって、今まで以上に秋葉の居心地が悪くなったのは、秋葉利用者にも多少の責があると思うがねぇ。』 (2006/05/02 13:57)

# しし 『>撮影会も路上ライブもないアキバなんてもう誰も行きませんよね。そんなんで来なくなるような人は来なくていいです。俺は最近の秋葉の撮影会や路上ライブなんかが不愉快で秋葉に行くのを辞めていたので大歓迎です。』 (2006/05/02 15:49)

# せきしき 『>撮影会も路上ライブもないアキバなんてもう誰も行きませんよね。それはありがたい。ああいう、恥が固まって人の形になったような輩は早く消えて欲しかった。人が減った(=元に戻った)アキバ歓迎。』 (2006/05/02 17:05)

# つき 『TVやマスコミの影響で秋葉原には人がわんさと来てるけど、お店からすればかなり人集めになってると思いますけど。ああいった人たちがまったく居なくなった困るのは飲食系のお店とかじゃ何のかな?今の現状をみるとああいったことをする人を擁護はできないくらいになってるけど、人が居なくなってどうするんだ?今いろいろなビル建設してるけど,どうみてもマニア系人が払ったお金でできてる気がしてしょうがありませんし。行きたい人は行く,行きたくなきゃ行かなければいいのでは?今現在で秋葉原にしかないものなんて無いですよ。』 (2006/05/02 18:06)

# 外神田在住者 『 数ヶ月前、露出度の高いコスチュームを着た女性に、路面へ這いつくばってカメラを構える男性とか見かけた時は、公共の場で行われるものではないなと思いました。 以来、そんな事が頻繁に横行しているのを見かける度、秋葉原の歩行者天国も、近いうちに廃止されるのだろうなとおぼろげながらに感じていましたが、先週末の積極的な取り締まりを見て、行政も重い腰を上げたのかなと思いました。  今後の取り締まりに期待します。 これからの秋葉原にも、様々な計画が目白押しなのですから。』 (2006/05/02 19:51)

# 『「秋葉原に人が来なくなる」と主張する方へ。秋葉原は「ヲタクのために存在する街」ではありません。オタクビジネスが衰退しても(遅かれ早かれそうなるでしょう)、決して廃れる事はないでしょう。勘違いして驕るのはやめてください。』 (2006/05/02 20:17)

# r3 『>行きたい人は行く,行きたくなきゃ行かなければいいのでは?その通りだと思いますので変なブームで沸いてきたおかしな人々が行きたくない所になるよう警察にはがんばって欲しいものですね』 (2006/05/02 20:23)

# 電子 『>ああいった人たちがまったく居なくなった困るのは飲食系のお店とかじゃ何のかな?昔からの店と客は全然困らないけどね。そもそも飯やなんてアキバデパートの1階と丸五と和菓子屋位しか無かったんだし。今は無き牛丼のどんどんだって新しいくらい。>撮影会も路上ライブもないアキバなんてもう誰も行きませんよね。そうなったらまた行くよ。最近めっきり行かなくなった。』 (2006/05/02 20:25)

# 進壱 『>>林田様チラシ配布、確実にうるさくなりますね。確かに今回の件は、6月以降への布石であると思います。まとめてお返事…まず秋葉における集客要素として、歩行者天国内でのイベントの有無は関係ないと言い切れると思います。現在の秋葉ブームの背景にあるのは、つくばエキスプレスの開通、電車男の大ヒット、巨大な再開発計画や大型家電量販店の進出などです。最近なら交通博物館の閉館も、連日多数の集客を生んでいます。大多数の一般人は、ホコ天のコスプレやジャリタレなんぞ見に来ていないのです。この辺は勘違いしてほしくないのですが、ホコ天無法地帯容認派は、自分達が秋葉に経済効果をもたらしていると勘違いしているみたいですね。秋葉はすでに「脱オタク」にシフトしつつあり、いかにして目的を持たずに来る一般人を中心とした浮遊客層を捕らえるかに注力しています。オタクは一般人に比べると絶対数が少ない上に、目的以外のことにお金を使わないので、数字が見込めないんですよ。なので、このまま一般人が定着し、新宿や渋谷のようなハブステーションにある繁華街として変化していくことを、秋葉原商圏では望んでいるはずです。昔よりは賑やかな街になるのは確実でしょうけど、下品な看板が出ていたりする、子供や女性が安心して歩けない街に戻ることは無いでしょう。で、そんな秋葉原で撮影会やプロモを何とか継続したいならば、その支持者達が秋葉原にスペースを借りて、そこで案内所的な事をすればいいのではないかと。フライヤーなどはそこで管理し、ミニ撮影会やライブ的な事もやる。ただし、かなりの金がかかるので、パトロンがいないと売れないタレント達や小さい事務所は乗ってこないでしょうね。逆に言えば、アイドルやバンド側の秋葉原への執着はその程度だとも言えます。そしてその程度の発想も取り巻き連中には無いのです。』 (2006/05/02 20:44)

# ねるそん 『結局、ほとんどの人が路上でのバカ騒ぎを不快に思ってたってことなんですね。ただ警察の指導が今後、どのレベルまで及ぶかというのも心配。新宿西口で行なわれてる職務質問の名を借りた、いいがかり(点数稼ぎ)がどれだけの気の弱いオタクに向けられるかが気になる。』 (2006/05/02 22:45)

# なんというか 『そもそも今までこの状態を放っていた万世橋署が怠慢すぎ。今頃になってこういう態度ってのもねぇ。単なる点数稼ぎでしゃしゃり出てきた感も否めなかったり。わざわざ自署館内放ってアキバまで出稼ぎで職務質問して点数稼いでいた本富士署然り。』 (2006/05/02 23:46)

# きたみ 『正直、ここの意見も「結局自分達の好きなアキバ像をかってに押し付けているだけ」という意味では変わらないと思いますけど。 例えば旧電気街の住人にしてみれば、今みたいなオタク街にされたアキバは正直不快です。同様にあのあたりに古くから住んでいる住人にしてみれば、住宅街から異様な都市への変貌は薄気味が悪いと。 エロゲや美少女アニメのキャラで埋め尽くされた破廉恥な(と、思っている人も当然いるという意味)から、行政が行おうとしている駅前再開発計画によって「少しはマシな街」になることを期待している人間もいます。そういう人々にも、は同じ事を言えるのでしょうか?』 (2006/05/03 1:19)

# 774 『街の理想像云々ではなく、本当に迷惑だから言ってるわけで。せめてどっか場所借りてやってほしい。それなら文句は無い。』 (2006/05/03 3:00)

# しし 『つーかさ、今まで折り合って色々な趣味の人達が共存してきたのに、最近のメイドだ、コスプレだって人は調子に乗りすぎてその他の趣味の人達に迷惑を及ぼすから嫌われるんだよ。路上で撮影会やったりライブやんのが当たり前なのかよ。ちょっとは「他人の迷惑」ってもんを考慮しろよ。』 (2006/05/03 3:06)

# うにゃうにゃ 『お巡りさん達、表通りでそれだけ立派に働かれておられるのでしたら、裏通りの気持ち悪い中国系?の違法ソフト屋さんを何とかしてもらいえないですかねぇ?一年中あの交差点に数人立っているの見るとなんか不愉快なんですけど。まさか道路占有許可出しているんじゃないでしょうね?(笑)』 (2006/05/03 10:04)

# ぃお 『迷惑という意味では美少女ゲーの看板もコスプレもバンドもオタクも観光客も変わらないと思うけど。理解の無い人間にとっては、それはどれも「不快」ということ。 結局今までの流れからはみ出した途端、パッシングに会うのは仕方ないことだし、折り合いをどう付けるか、が問題。 あの近辺の住人に「オタクは気持ちが悪いから来るな」と言われたら、俺ら黙って出て行くか、ってのと同じことだよ?』 (2006/05/03 11:20)

# さわ 『ホコ天って、単に歩道が広くなったようなものですよね?そのような場所に、時には通路の半分ほども埋める人々が立ち止まっていたら、それは邪魔だと思われるのではないでしょうか。あと、地域住民の権利は強いですよ。彼らが出て行けといったら、我々は出て行かざるをえないでしょう。尤も、この場合の対象は店舗でしょうが。』 (2006/05/03 13:20)

# 誘火 『警察の取締は、本当に遅すぎだったという感が否めませんね。おかげで「警察が見ていなければやって良い」なんていう連中が増えるのです。路上撮影会もストリートバンドも、やりたいのであればやれるだけの正当性をきちんと示して、然るべき所で、住民や商店と話し合い、協力しながらやるべきだと思いますよ。同様に某所の店頭ライブイベントも人の整理をしてほしいものです。それと自転車にしても、正直、歩行者天国の入り口に警官が居ないのもおかしいくらいなんですがね。保守派ってわけではないので今後の彼らや秋葉原に期待しつつ、長文失礼致しました。』 (2006/05/05 10:15)

# 大地 『初めまして。トラバを辿り辿り参りました。管理人様のご意見にはただただ頷くばかりですが…特定して批判するのは意見ではなく中傷だと思います。折角素晴らしいご意見を書かれているんですからその辺り考慮できませんか?でしゃばりまして失礼しました。』 (2006/05/05 13:28)

# はぁ 『いろんな人が言っていますが、本当に警察の対応は遅すぎましたね。できれば、その遅れを取り戻すためにばんばん取締りを強化して欲しいものです。(ライブ禁止の立て看の前でライブする人とかいなくなるように)それと、露天がどうとか、明らかに話題をそらしてきている人たちが来ていますね・・・』 (2006/05/05 14:46)

# 風の人 『まったくもって同意見です。以前、ホコ天で団体でいた一人が見回りをしていたおまわりさんめがけて激写をしていました。注意を受けてもやめることはなく、自分の身勝手な主張をぶつけていました。一緒にいた人達も注意することなく、しょうがないなといった様子で談笑をしていました。それを見て、今後の規制強化を予期してはいましたが、残念です。そのような人間は秋葉にくる資格はないと思います。』 (2006/05/05 19:43)

# 大発 『なんか警察取り締まれ的意見ありますが、それに頼るというのは酷いと思いますが、官憲に頼る先は徹底的な排除だと思いますが?』 (2006/05/07 1:06)

# 『某@のアイドルグループや新人声優さんのプロモーションは移動行進配布してますけれど、大企業ならば平気なんでしょうか?本当に警察が歩行者天国を変えよう(戻そう)としているのならば、何故そういうのは許可が下りるのでしょうか?何か矛盾している気がするのですが。』 (2006/05/07 1:30)

# ブルームーン 『俺は、歩行者天国での路上ライブ・ストリートパフォーマ禁止に、大反対です。表現の自由で、表現の場が保障されているのに。それを奪う事は、民主主義に反します。警察主導による規制は、オタを排除するような考えの規制であり、自由を奪う事は断じて許せません!戦前・戦時中でも無いのに、表現の自由を奪うような事は、大嫌いです!警視庁に、秋葉原の歩行者天国での路上ライブ・ストリートパフォーマの規制に反対する抗議をすべきです。表現の自由を守る為に!』 (2006/05/09 18:58)

# ブルームーン 『今回の、規制強化による、ホコ天での路上ライブ・コスプレ撮影・ビラ配布を禁止するのは、疑問に思う。いくら、オタの存在が邪魔だからだと言って、秋葉原からオタを追い出すなんて、オタにも人権が有るのに酷い仕打ちだと思います。マスコミが、オタを馬鹿にするような印象操作による捏造報道で、オタを悪者扱いにするのは、人権侵害だと思います。オタにも、メイド喫茶・アニメ等に趣味があり、それを求めて秋葉原に集まるオタを、”ウザイ”と言って忌み嫌うのは、人権侵害だと思います。』 (2006/05/09 19:27)

# ネルネ 『いやいや、オタ排斥じゃなくて違法パフォーマー排除だから。節度を保って適法ならば、オタでも電波でも問題ないから。公道を無許可で占拠すんなよって話。』 (2006/05/15 20:33)

# 石田 『まあ、みなさんそんなに熱くならないでください。この手のブログでコメントを受け付けていらっしゃるのは、ご立派だと思いますよ。皆さん誤解されてますが、これは記名記事ではありません。だから、「文責:○○」という一文が無いのです。 ここは作成者の方の私的な日記・メモ帳の類で言論のレベルに達してはいないのです。ゆえに、こちらの気品高き方が本名や所属詳細を名乗らないで他の固有名詞を連呼してるため、右翼や宗教の街宣車レベルに見えてしまうのはやむを得ないところでしょう。賛成・反対の内容を問わず、いわゆる「運動」的な言論をやるということは、その方面の活動家であっても、組織防衛に大変なエネルギーが要るんです。年寄りの戯言に聞こえるでしょうが、ネット上での若い方のやり取りに苦言を申し上げさせて頂きました。』 (2007/01/21 23:37)

# 電車男。 『秋葉原に幸福な町に戻っどって欲しいで〜す♪』 (2008/05/30 15:19)

2006/04/24(月) 本日の気になるネタ

そうか、本田透はオウム真理教のパロディだったのか。
http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20060422

全てに同意ではないけどメモ。


アキバで毎週末ナンパ?してる人達 「〜この世界やったモン勝ち〜」
http://www.akibablog.net/archives/2006/04/post_471.html
秋葉原でナンパするアホ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145839321/

ナンパ以前にその服装がヤバくね?別に服装まで秋葉系にする必要は無いと思います。
オタク娘狙いで秋葉ナンパ、ではなくて、ヘタレ自称ナンパ師が渋谷新宿の難易度が高くて秋葉に逃げてきているという意見には激しく同意。だいたいからして、オタク娘をGetしたいなら、MMORPGでかっこいいキャラ演じてる方が早いと思うけどなぁ。

ただ、オタ娘は彼氏にオタクではなくて一般人を求める傾向が少なからずあるので、イケメンなら成功率高いのかも。

最近のRo話とか聞いてると、相方に入れ込んじゃってマジ悩み&思いつめてリアルでアプローチ(そして逃げられる)話を良く聞きます。成功例も結構あって、彼女との出会いはネトゲでーす、みたいなオタ男子も多いような気が。10代の男の子なんか、元々からして出会い系感覚でプレイしているのが多そうだし。

蛇足ですが、昔PSOをやっていた頃、自分がフォマ使って中身はリアル女子のフォニュと会話してたら思いっきりナンパされたことがあったんですが、何故かターゲットは私のみで、リアル女子が中身のフォニュには目もくれないという事があり、その子が激怒していたのを思い出した。こういうこともあるので、ネットナンパは注意が必要ですね。

(追記)
突OFF板の秋葉ナンパスレを読む限りだと、全然ナンパ慣れしてない人たちみたいで、秋葉でオタ娘相手に声かけの練習してるようです。なんだかなぁ…

2006/04/23(日) LOOPの土日ランチに行ってきた

秋葉原のダーツバーSpace Cafe Diner LOOPのコスプレランチに行ってきました。

昼のLOOPは初めてだったんですが、とてもアットホームな雰囲気でかなりいい感じです。
ランチは800円でサラダバー、ドリンクバー、スープが付き、さらにサービスでデザートまで付いてました。メニューはパスタなどの単品モノが中心ですが、成人男性でも十分満足出来る量だと思います。

ランチは食べちゃったんで、デザートの杏仁豆腐。かなり美味かったです。

スタッフさんはとてもフレンドリーで、仕事の合間にお話してくれたり、一緒にダーツしたりと、かなり距離が近い印象がありました。この適度な距離感って、最近のオタク向け飲食店などでは失われてしまったような事な気もするので、ある種の懐かしさがこみ上げてきてしまいました。トークも濃い目のオタネタが聞こえてきておりましたので、個人的にはとても居心地がよく、ついつい長居してしまいましたよ…

ランチだけでもいいんですが、ダーツがいい感じで盛り上がっており、これから始めようと思う人や、少しでもかじったことがある人ならば、さらに楽しめるかと思います。

オタクダーツ的には超お勧め店です。是非一度は行ってみるべきでしょう。
東京にもこういう店が出来て、かなり嬉しいです。



おまけ

ついついLOOPに長居してしまったあとに行った某カフェに、フェニックスとライブが並んで置いてあってすげえ驚いた。


この構成、初めて見ました。同時設置をOKするディーラーってあるんですねぇ。