▼ 2007/09/17(月) 「らき☆すた」最終回の是非、というか本編自体がアレだしなぁ…
何だかんだと全部見てしまったんですが。
以下ネタバレなんで
最終回の白石EDにブーブー文句言っている人が多いんですが、私が思うに、
過剰なまでに「こなた=ハルヒ=平野」というパロを繰り返したり、
聖地巡礼と称して、劇中に製作会社を登場させたり、
最後の最後で「ニコニコで踊ってください」と言わんばかりのフルバージョンチアしたり、
最後までオタクをバカにした作品だったなぁという感想なのですが、これは少数意見なのでしょうか。
特に聖地巡礼は「自分で聖地と言うか?」と呆れました。
つうか、京アニは聖地として巡礼して欲しいんですかね?ならば皆で京都まで行って、玄関に絵馬ぶら下げて、痛車で集会開いて暴走でもするといいんではないですかね。
バカにした、というのは言いすぎとしても、原作を逸脱した過剰なまでの媚び媚びな脚本は、オタクを搾取の対象としか見ていないんでは?と思わせるに十分でした。そんな本編に比べれば白石エンディングなんぞ気にもならないんですよ。
「らき☆すた」に対して、怒りというか気持ち悪さを抱く人が周囲に多く、12話などは知人のゲーム系フリーライターが、
※内容間違ってたら非公開でコメントください。うろ覚えなんで > ライターの人
そんな訳で、私としては白石EDには何にも思わないのです。
だって、元々からしてオタクをナメきった作品じゃないですか、「らき☆すた」って。
と、ここまで書きつつフォローしますが、私自身としては別に「らき☆すた」はそんなに嫌いじゃないです。ゆるーい萌えアニメとして、低予算深夜枠としては決して悪くない出来だったし。何だかんだ言って最後まで見てるし。あとリミックスCDは良かったなぁと思います。
以下ネタバレなんで
最終回の白石EDにブーブー文句言っている人が多いんですが、私が思うに、
過剰なまでに「こなた=ハルヒ=平野」というパロを繰り返したり、
聖地巡礼と称して、劇中に製作会社を登場させたり、
最後の最後で「ニコニコで踊ってください」と言わんばかりのフルバージョンチアしたり、
最後までオタクをバカにした作品だったなぁという感想なのですが、これは少数意見なのでしょうか。
特に聖地巡礼は「自分で聖地と言うか?」と呆れました。
つうか、京アニは聖地として巡礼して欲しいんですかね?ならば皆で京都まで行って、玄関に絵馬ぶら下げて、痛車で集会開いて暴走でもするといいんではないですかね。
バカにした、というのは言いすぎとしても、原作を逸脱した過剰なまでの媚び媚びな脚本は、オタクを搾取の対象としか見ていないんでは?と思わせるに十分でした。そんな本編に比べれば白石エンディングなんぞ気にもならないんですよ。
「らき☆すた」に対して、怒りというか気持ち悪さを抱く人が周囲に多く、12話などは知人のゲーム系フリーライターが、
全くのコミケ初心者に地図と金だけ渡し、会場に放り出すという、コミケを知るものが最もやってはいけない行為をさも当たり前のように描き、オタクのエゴイズムの中でも最も汚い、人を無視した物への執着を、わざわざテレビアニメで放送する意味がわからない。とか何とか酒飲みながら怒っていたのが印象的ですね。
そして、アレを見て喜んでいる「らき☆すた厨」も理解できない。
※内容間違ってたら非公開でコメントください。うろ覚えなんで > ライターの人
そんな訳で、私としては白石EDには何にも思わないのです。
だって、元々からしてオタクをナメきった作品じゃないですか、「らき☆すた」って。
と、ここまで書きつつフォローしますが、私自身としては別に「らき☆すた」はそんなに嫌いじゃないです。ゆるーい萌えアニメとして、低予算深夜枠としては決して悪くない出来だったし。何だかんだ言って最後まで見てるし。あとリミックスCDは良かったなぁと思います。
- TB-URL http://multi.nadenade.com/shinichi/0189/tb/
# quinn 2007年09月17日(月) 午前4時21分
らきすた(アニメ)は原作とはあまりにもかけ離れすぎているので、らきすた(アニメ)自体で一つの「原作」になってしまったと考えているのは私だけでしょうか。4話までは良かったんだがなあ。
# spoo 2007年09月17日(月) 午前5時31分
太字の部分は観てニヤニヤして楽しむところでしょう。ムキになることじゃないですよ(アニメの聖地なんて笑い話なのに真剣になり過ぎでは?)。らき☆すた見て舐められたと思うのは、自分がそれに該当するヲタクだからではないかと?媚びとか搾取とかアニメに対してムキになり過ぎですよ。
# クロノヒト 2007年09月17日(月) 午後0時29分
>原作を逸脱した過剰なまでの媚び媚びな脚本は
でも最終回の脚本は原作者なんですよねぇ。
オタクを舐めてるってより、上手い具合に第三世代後期のオタクが喜ぶモノを作っただけと思いますがね。多分"そういう時代なんだな"ということかと。
# 進壱 2007年09月17日(月) 午後0時47分
まとめてレスします。すいません。
4話までは、という点は同意です。しかしだんだんと、特に後半に入ると見るのが辛くなってきましたねぇ。
そんなこんなで辛くなってきた所にハルヒ演出は、らきすたがハルヒまでの繋ぎなのかと、らきすたそのものを否定するような演出だったと思います。まあ、こなた=平野でないと出来ない事ではありましたが、ちょっとしつこいとしか言いようが無い(笑)
最数回はわりとよかったと思います。私の場合は白石ED含めてですが。「最後まで白石かよ」という裏切り具合が絶妙なので、その辺も第三世代の方々には許容して欲しかったのかなと製作は考えていたのでしょうか。でもそれを許容しないのが第三世代だと思うんだけどなぁ。
# solo 2007年09月17日(月) 午後10時37分
白石ウザイとか叫んでも商業である以上、売上増えたら勝ちなんです。
うだうだ言っている人に限って関連商品制覇してますよね。
今回はDVDもCDも買わずに貫いた私は敢えて叫びます
白石ウザイ
# 結局 2007年09月18日(火) 午後11時24分
何やかや言ってみんならき☆すた見てるのね・・・
結構ハルヒにはまってたこなたが京アニを「聖地」と呼んでも
別に不思議でもなんでもないし、逆に京都に来ておいてこなたが
京アニ訪問しなかったらこなたの部屋のみくるフィギュアとか
ハルヒバニーポスターとかの振りが死んじゃうじゃない・・・
もっとも個人的には西宮北口まで行って欲しかったけど。
大体オタクの聖地なんて世界の聖地とは全然別もので、
ただのオタク的観光スポット。それ以上の意味なんてない。
それを言葉を真に受けて「京アニは自画自賛しているっ」って
いくらなんでもどうですかね・・・
あとコミケの話で初参加者を手取り足取り案内する話なんて
見たかったんですかね、そのライターさんは。
やってはいけないことだからこそ、フィクションの世界で
やってみせて、知っている人はそんなことするなよと笑わせる、
知らない人はこんなことしちゃいけないんだと分かる。
別に同じ事しろって言ってる教科書なわけじゃないんだから。
ライターとして想像力なさすぎなんじゃないですか、その人・・・
# ジュリエット 2007年09月20日(木) 午前0時55分
同じく
知人の原作スキーが
どんどん原作が壊されてゆく・・・京アニ厨うぜぇ
と嘆いてましたねぇ・・・
私は歌しかしりませんが・・・(^^;)
そういうのが背景にあったりするからアニメほとんど見なくなったのかなぁ・・・
# 通して観て楽しかったっす 2007年09月20日(木) 午後6時18分
本編もEDも特別怒りは感じなかったかなぁ。
セリフが聴き取りにくかったり、文字ネタが一瞬で巻き戻して静止画に
しないと分からなかったりとか細かいストレスがあったけど。
というか、分からないネタが多かったので、キャラが楽しそうだなー、
実写の人、なんかテンションたけーなー。変な奴だなー くらいの感じで
見終えました。身構えず流して見るアニメなんじゃないかなー。
# やまざき 2007年09月22日(土) 午前0時23分
僕も流して観てたクチ。
原作はマンガ喫茶で読んだけど、特に複雑な物語でもないし
「女の子いっぱい出てきて、みんなめんこいねー」くらいの
ぬるーい感じで眺めるのが適当な作品じゃないのかなーと。
個人的には「FLAG」と「ブラックホーク・ダウン」と「ノーマンズランド」観て、地域/民族紛争についてウムムと物思う方が好き。あと攻殻機動隊のマンガとアニメを何度も見たり。
# とりとり 2007年09月22日(土) 午前7時00分
>全くのコミケ初心者に地図と金だけ渡し、会場に放り出すという、コミケを知るものが最もやってはいけない行為をさも当たり前のように描き
この回の脚本って、フルメタルパニックの原作者の賀東昭二氏が書いたオリジナル脚本なので、責めるべきは賀東氏かと(苦笑)あの話は「コミケ初心者にこんな事しちゃだめ〜」的な反面教師的ギャグとこなたの駄目っぷりを表現したかったのだと思います。
# ida 2007年09月23日(日) 午後1時53分
あの作品を見て、グダグダとモノを考える人ってのが信じられない。
きっと、普段はモノを考えていない人たちなんだろうなと思う。
# ツチノコ 2007年09月23日(日) 午後7時55分
>「コミケ初心者にこんな事しちゃだめ〜」的な反面教師的ギャグ
その後、現在のお客気分の参加者を批判しておいて本人もつかさに酷い事をしている自覚が無いのがアレですね。
せめて何も知らないつかさを巻き込んだ事に対するフォローの突っ込みもほしかったかも。
# DQN多すぎだろ 2007年09月24日(月) 午前0時39分
原作というか、キャラクターのことをよくわかっていれば、こなたとしては前回の経験を踏まえた上でそれなりの準備はしたってことがわかると思うんだけどな。
かがみが二回目だってのをみんな見えてないのか?前回、かがみに同じ、もしくはより簡単な準備で似たような対応をさせたんじゃないかってのは容易に想像つくんだけど。
まあようするに、かがみはこなたの予想通りに働いてくれたが、つかさはこなたの予想の斜め上を行くボケっぷりを発揮してくれたってこった。
こういうの見てると、脚本や物語を書くのは大変だなって、つくづく思いますね。
# 要するに 2007年09月24日(月) 午後0時45分
あにめせいさくがわはぼくらのみかたなんだからうらぎっちゃだめだい!
って事ですか?
見ない、気にしないって選択肢もあるんだから存在を無視すりゃいいのに
# Randolph 2007年09月27日(木) 午前5時32分
なんつーか、ヲタがヲタに向けて再生産するとこういう内容になるのかー、って内容だったかな。
自分もぼーっと見てた口ですが。て言うか自分的にはギャグとしても萌えとしても途中から始まった絶望先生が全部持って行ったので無問題ですw
# ツチノコ 2007年09月30日(日) 午前9時49分
>>こなたとしては前回の経験を踏まえた上でそれなりの準備
かがみは夏の事や家の手伝いもあって端から断られ、みゆきさんはダメで、つかさに頼んだら心配したかがみが付いて来た。
そんな所かな。
いやっ待て待て、最初からつかさを引っ張り込めばかがみが来ると孔明こなたは罠をしかけたのではっ!!
なんてな。
でも"大変だしつまんないから”って理由だけでつかさみたいな子(しかも自分の買い物要員として1人で放り出す)や大晦日が忙しい家の子を冬コミに誘うというのはコミケ参加者としてダメだね。
# pao 2007年10月02日(火) 午前3時59分
>「以下ネタバレなんで」
じゃなくて、
「以下、一部読者を不快にさせる表現がある」と
告知するべきではないか…と。
ネタバレというより、読み手によっては「悪口で終始している」と感じられますし、
ただ率直な感想を書いただけだとしても、波風立てない配慮は必要かと・・。
# 進壱 2007年10月03日(水) 午後4時06分
いやー、そんなこと言い出したら私のBlogはかなりの人が不快感を持ちますよ。
って言うか、個人Blogってそんなもんじゃないのですかね。
特に私の場合は主観7割、客観3割程度の配慮しかしていない文章を意図して書いてますし。だって、個人の意見をオブラートに包んでも、全然面白く無いですよ。良くあるニュースサイトの当たり障りの無い意見と同じで、「だから何?」的な内容で終わりでしょう。
まあ、私の文章はオブラートに包まなくてもそんなに面白くないんですけど…
その代わりと言ってはなんですが、コメント欄やトラバを開放しているので、そこで議論なり意見なりをしてもらえるようにしています。書き逃げではなく、文章に対しての意見はきちんと受けて、それを読者にも見えるようにしているのです。
波風立てない配慮してまで文章を書く位なら、Blog自体書きません。
念のためフォローしておきますが、アニメの「らき☆すた」全体については、それほど批判的ではないです。ああいうアニメもアリかなとも思いますんで。