illustration by Takahashi Rina
秋葉原勤務のヲタが日々の雑感などを書いてます。
« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »
2006年06月24日
■オタクダーツ ソフトダーツが風営対象になるらしい
ダーツ界隈はこの話題で賑わってますね。
要するにダーツを営業面積の10%を超えて設置するとゲーセン扱い。んで、既存のダーツバーは全部ひっかかる。てことはダーツバーはゲーセンに業種転換しないとダメなの?
という話が今回の肝です。この辺の見解は行政のさじ加減一つであると思われますが、既存業態を壊滅に追い込むような事を簡単には出来ないので、ダーツやってる皆さんはあまり目くじら立てないようにしましょう。
一応書いておきますが、影響受ける店舗数が違いすぎなんで、メイド喫茶の時のようにいきなり「風営だよ」とはならないと思います(笑)
この件は色々と奥が深いんですが、ダーツ置くだけで8号営業だとすると、酒類の販売すら出来ないので、ダーツバー自体が滅びます。
なので、今回の通達は
ダーツ設置=8号営業
という短絡的な話ではないでしょう。
じゃあ何なのかというと、今回はAOUへの通達ということで、今までビリヤードやボウリングのように扱われていたソフトダーツは、今後8号対象の遊技機として扱うので、ダーツ置いてるゲーセンは営業面積の計算をやり直してね、という話なのではないかと思っております。
24時間営業している脱法ゲーセンなどは、ダーツやビリヤード、ボウリングなどで営業面積の大半を稼ぎ、その上でゲーム機を設置しています。そんな理由からダーツが風営対象機となると結構大変だと思われますので、24時間脱法ゲーセンへのけん制と、急速に普及しつつあるソフトダーツへの行政的な見解発表という認識でいいのかなぁ、とか感じてます。
ダーツバーに関しては、こういった動きを見越して、セガ、MJ、メダリスト、ダブルトップなどが中心となって、ソフトダーツ業界団体(JSD)を作っていますので、今後は「飲食店における電子式ダーツ機の扱い」についての議論を深めていくのではないでしょうか。
だいたいからして細かいこと言い出したら、ハウストーナメントで賞金出したり、金券として使えるメダルを結果に応じて出すスロット機(実はこれが一番ヤバイと思うんだけど…)とか置いてる店は別の法律で摘発対象になってもおかしくない業界なので、もう少し静観してみてはいかでしょうか。
投稿者 shinichi : 01:33
| コメント (0)
| トラックバック
http://multi.nadenade.com/shinichi/archives/2006/06/post_69.html
2006年06月14日
■雑記 アイマスVer UP延期と、アイマスユーザーがナメられている件について
アイドルマスター公式
http://www.idolmaster.jp/
あーそーですかー、へー(無表情)
で、例のリークFAXなんですけど、あの時点でどこの店舗に情報が行っていたのかを知りたいです。
個人的な推測なのですが、店舗ではない場所からの「内部リーク」なのかなぁ、とか思ったり。第一報を聞いた際に、裏取りであっちこっちに確認したんですが、実際に情報が届いている店舗なんぞ皆無だったし。
まあ、リークは私の妄想としても、アイマス公式側からの情報の出し方が、相変わらずオペレーターとユーザーをナメてます。
2chで先行して漏れている情報を元に、一度も公式では告知したことがないVer UPについての延期告知をしたり、思わせぶりなネタフリをしつつ、それに対するフォローが全く無いなど、メーカーの対応としては明らかにおかしいです。あのBlogはあくまでもナムコからの公式リリースのはずですから、曖昧な情報や茶化し、冗談、ほのめかしは許されないはずなのです。
情報漏洩後の対応もダメすぎます。
2chにリーク
↓
ユーザー、オペレーター大騒ぎ
↓
公式で正式コメント
↓
皆一安心
という流れを作るべきだったのに、今回の対応は
2chにリーク
↓
ユーザー、オペレーター大騒ぎ
↓
ナムコノーコメント
↓
騒ぎ継続後、ガセ説濃厚
↓
公式で何故か曖昧コメント
という、企業とは思えない対応です。
アイマス開発チーム(ってもうアーケードチームは解散しているらしいけど)は、自分達に対する信頼が地の底に落ちていることを認識してるのでしょうかね?
ディレ1氏は良かれと思ってやっている事なのでしょうが、全くをもって裏目に出てますので、そろそろやめたほうが良いのではないかと思います。今行われていることはユーザーフレンドリーでも何でもありません。皮肉な言い方をすれば、アーケード版アイマスに引導を渡してあげるのが、現在の状況から判断できる本当の意味でのユーザーサービスなのかもしれません。
※追記
ここまで書いたところで公式を見たら、今回の件について謝罪してますね。相当な量の苦情があったんでしょう。当たり前ですが、この事態を予想出来ないのが信じられません。
オペレーターにとっては死活問題であるバージョンアップ情報を軽々しく扱った開発サイドが悪いと思いますので、今後の猛省を期待します。
投稿者 shinichi : 11:29
| コメント (0)
| トラックバック
http://multi.nadenade.com/shinichi/archives/2006/06/ver_up.html