<$>フレーム内HTML <$v.title = "管理者メニュー"> <$>セキュリティ設定 / この部分は変更しないこと <$ifredirect(! Auth.admin, v.myself . "?menu" )> <@> システムモード <$v.system_mode()> <@> エラーチェックと表示 <@call('sub/error_message', 0)>

付属情報の再構築

≪ 管理メニューに戻る

すべての日記帳の付属情報(最新日記、最近コメント、カテゴリ一覧、RSS等)を再生成します(バージョンアップ時に必要なことがあります)。この操作はすべての日記帳において、日記帳の設定を保存した場合と同じ効果があります。


★Version 2.09以前 → Version 2.10以降へのアップグレード

擬似データベース使用時、記事件数が増えるとパフォーマンスが著しく低下することがある問題に対処しました。

<@ifexec(DB._RDBMS eq 'pseudo DB', begin,begin)>

時間が掛かりますが絶対に途中でやめないでください。


<$else>

<@DB._RDBMS>では必要ありません。

<$end>

これより下はより古いアップデートです。






★Version 1.44以前 → Version 2.00β1(Ver1.991)以降へのアップグレード

adiaryのデータベースの更新と画像サムネイルディレクトリの変更です。1度だけ実行してください。

時間が掛かりますが絶対に途中でやめないでください。


★Version 1.32以前 → Version 1.40以降へのアップグレード

Version 1.32以前 → Version 1.40以降へのアップグレードを行います。1度だけ実行してください。

adiaryのwiki的拡張への対応です。時間が掛かりますが絶対に途中でやめないでください。




★Version 1.22以前 → Version 1.30以降へのアップグレード

Version 1.22以前 → Version 1.30以降へのアップグレードを行います。1度だけ実行してください。

非公開日記帳への対応強化のためのカラム追加です。


★Version 1.04以前 → Version 1.10以降へのアップグレード

Version 1.04以前 → Version 1.10以降へのアップグレード。1度だけ実行してください。

日記が多いとかなり時間がかかりますが、処理が終わるまでお待ちください。


β15以前からRC1以降のアップグレード

β15以前からRC1以降へのアップグレード処理を行います。1度だけ実行してください。